2011年2月24日木曜日

HackShieldのバージョンアップ

今回のパッチ(Ver1.89)からHackShieldのバージョンが変更されています。
これは非公式にWindows7対応が進んでるのかな…
それともチート対策なのか解かりませんが、モジュールは間違いなく更新されています。
今までWindows7では「MyKeyDefenseの初期化エラー」が良く出ていました。
これについてはバージョンは同じなのですが表記が変わってますよね。
まあ不正対策なのかもしれませんが少しWindows7対応にも近づいてる気がしました。
同じHackShieldを使用してるエバープラネットのゲームはWindows7正式対応ですしね。
因みにエバープラネットはまだテストサーバーなので本番になってみないと解からないのですが現在動かしてるモジュールは、「HackShield Version 5, 4, 7, 80」でしたね。


<Ver1.88以前>
HackShield1048

AhnLab Online Security Smart Update i Version 2.0.0.1 (Build 258)
HackShield Version 5, 3, 10, 1048
MyKeyDefense Version 2.5.0.1 (Build 193)


<Ver1.89以降>
HackShield1085

AhnLab Online Security Smart Update i Version 2.0.0.1 (Build 258)
HackShield Version 5, 4, 7, 80
AOS Anti-Keylogger Version 2.5.0.1 (Build 193)

それと今回はもう一つ気になるのがこれです。
前回テストサーバーにも似たようなのはあったのですが、あれはTwitterとかFacebookに呟く機能だったのですが今回は何となくアイコンが違うので、もしかしたらGMを呼び出すツールかなっとも思ってます。まああくまでも予想なのでそうだったらいいなぁー位ですね。

2 件のコメント:

キノ さんのコメント...

おぉ~7対応かもしれないんですか~。
当然といえば当然かもしれませんがいい話ですね。
ではビスタは…ビスタへの対応は…?

シルク さんのコメント...

>キノ様
まあ予想ですけどね。
ネクソンに聞いたら企業秘密だと言われました。
Windows7はVistaのMinorVersionUpですから同じ事ですよ。
Windows7が動けば動きます。